2017-01-01から1年間の記事一覧

パーカーの紐の使い方サバイバル説

パーカーについている紐はご飯を食べているときは味噌汁に入るし、手を洗う時は濡れる。なんであるのかがわかりませんでした。 そこで今回その使い道を思いつきました。 それは、サバイバルです。 サバイバルには紐が必要不可欠です。 脱出用のいかだを組む…

パーカーについてる紐はいらないだろ!

パーカーについてる紐ってわかりますか? 首周りのきつさを調整するためのアレです。 でも正直言って アレ、いらなくないですか? 味噌汁を飲もうとすると器の中に入って汚れてしまうし、洗面所で手を洗う時も濡れてしまうし。 そのうえ首周りをきつくするこ…

店員が笑顔である必要はない

先日、ラーメン屋に行って五目ラーメンを頼みました。 その日の店員さんはとても愛想が悪く、五目ラーメンを僕の前に無造作に置くと、ぼそぼそっと何かをつぶやきながらすぐにいってしまいました。たぶん、「五目ラーメンです」といったのでしょうが。 この…

買った本はその日のうちに読む

本を買ったはいいけど結局読まずじまいになってしまう… という人はいませんか? 今回、そんな人に意識してほしいのが 買った本はその日のうちに読む ということです。 これは、僕の経験則なのですが、買ってから一日経ってしまうと、まずその本は読みません…

大学生が茶髪になる理由を考えてみた

大学生になると誰もかれもが茶髪になりますよね。僕はこのことが理解できません。しかし、この際その理由について考えてみることにしました。 ①大学生=茶髪という固定観念がある 巷でよく聞く文言は「大学生になったんだから髪の毛くらい染めないとね」とい…

単純作業が楽しい理由

単純作業って楽しいと思ったことはありせんか?始めはめんどくさいなと思っていても次第に慣れてなんだか楽しくなってくるんですよね。 例えば、小中学校でいえば、漢字の書き取りなんかがそうですね。ただひたすらに漢字を書いていく。僕が最近やった単純作…

受験勉強の目標はどうすればいいか(理系)

この記事は、 理系だけどやりたいことが決まってない。だから受験勉強のやる気が出ない。 という人向けです。 僕もそうでした。しかし、実際大学に入学してみて、こういう人に向けていい案が思いついたのでそれをお伝えします。 ズバリ、こういう人は受験勉…

目標を無理やり作る方法

勉強しようとしても全く続かない… っていう人はいませんか?僕もそうです! そんな人に勉強が強制的にしなければならなくなる方法を伝えます。 それは 試験を受ける ことです。僕は大学に入ってから資格試験を4回受けました。そしてその都度勉強することがで…

意見がコロコロ変わったっていいじゃないか

僕は自分の意見がよく変わります。 だから、一か月前にはAだと言っていたとしても今はBという意見を持っているということが多々あります。 そのため、家族や友人に「お前はすぐに意見を変えるなー」といわれることも多いです。 前には一回親にそのことで起こ…

意味がないとは何か?

何かをしようとするとき、ことあるごとに そんなのは意味がない と言ってくる人がいます。 そういう人に問いたい。 意味がないって何? 僕は、なかなか熱中はしませんがいろんなことに興味があるので、今度はこれやってみよっかなーとかって他人に話すんです…

人がお酒を飲む理由

僕はお酒を飲みたいとは思いません。酔うということがとても嫌なのです。自分が自分じゃなくなってしまうらしいので。個人的に怖いのは、記憶が飛んだり人格が変わることがあるということです。自分が醜態をさらしたり、それを覚えていないかったりというの…

何もしないのが趣味っていうのもあり得る

僕は本を読むことが好きですが、暇があると本ばかり読んでる、とか寝ることを忘れて本を読んでるというほどではありません。 なんか暇だなーと思ったときに読みたいものを読むくらいでいつもいつも熱中して読書しているわけではありません(たまに熱中します…

難しい本ほど速く読むべし

この前、ツァラトゥストラはこう言ったというニーチェが書いた本を読みました。 しかし、前知識0で読んだため、正直あまり意味が分かりせんでした。 それでも最初は一文一文をしっかり読んでいました。 しかし、如何せん何を言ってるのかよくわからない。 …

不死身の特攻兵 鴻上尚史 講談社現代新書 を読んで

この話は特攻隊として9回も出撃したのにもかかわらず、なんとすべてで生還した人物のことが書かれています。 僕は、この本のことを電車の中の広告で知ったのですが、シンプルにこの戦時中という時代で、しかも特攻隊であるのにもかかわらず生還したというこ…

大学のテスト期間

ここ最近はとても忙しかったです。 なぜなら… テスト期間 だったからです。単位を取らねばと必死でした(笑)。 ということで、 今回は、大学のテスト期間の雰囲気を伝えていこうと思います。というのも、僕自身、初めての大学のテスト期間ということで、入学…

AIが人類を襲う可能性について

AIについての議論がなされるとき、決まって話題にされるのが、その 人類に対する危険性 ですよね? 確かに、人工知能についての危険性について触れられた映画もいくつかありますね。 ターミネーターなどはそのもっとも足るものでしょう。 ここで、今回は僕視…

日本史って結構面白い

ここ最近、僕は勉強の息抜きとして日本史の参考書を読んでいます。 受験期は"全く面白くないな"なんて思っていたのですが、いざ読んでみると結構面白い。 まず、日本史の勉強をすると当たり前ですが、日本という国がどのような経緯をたどって今に至るのかが…

どんな意見にも共感してくれる人がいる

今日はふと思ったことを書いていきます。 タイトルにもある通り"どんな意見にも共感してくれる人がいるんじゃないか"ってことです。 世の中にはいろいろなテーマとそれに対する意見があります。例えば環境問題や政治、宗教など。また、こんな堅苦しいものだ…

偏ってる人って面白い

皆さんの周りにも、 偏ってる、極端だ といわれている人はいませんか? 一般的には"あの人は極端すぎるよね"とあまり良い印象を持たれません。 でも僕はそうは思いません。 僕は、ブログを始めたこともあり、色々な人のブログを読むようになりました。 そこ…

多芸は多芸

"多芸は無芸" ということわざがありますよね。 いろいろなことに手を出しすぎると何も得られないとか大成はしないという意味です。 でも、僕は違うと思うんです。その理由を書いていきたいと思います。 例えば、小学校では野球をやって、中学校ではサッカー…

恍惚と不安をいっぺんに味わう方法

恍惚と不安をいっぺんに味わう このフレーズをどこかで聞いたことがあるという人はいませんか? そう、 前に紹介した森見登美彦さんの "恋文の技術" に出てくるフレーズです! 僕はこの小説が大好きなんですよ(笑)。 さて、 この小説内では ”ナメクジを裸足…

風邪をひいたら無理せず休もう

唐突ですが、皆さんの周りにこういう人はいませんか? 俺今日熱38℃あるwww 結構いると思うんです。熱があったり、風邪の症状が明らかに重いのに学校に来たり街を出歩いたりする人。 皆さんはどう思いますか。 僕は正直、 いや、休めよ って思いますけどね(笑…

実験レポートという苦悩

こんにちは!ganjinです! 今回は理系大学生ならだれでも悩みの種といえる、実験レポートについてです! 今、中高生の方はまだわからないとおもうのですが 実験レポート…ほんとにきついんですよ…。 でも何がそんなにきついかってよくわからないですよね? な…

恐竜を絶滅させた隕石の名前

恐竜が約6500万年前に隕石によって絶滅したというのが現在では定説になっているし、多くの人が知っていると思います。 場所は、メキシコのユカタン半島に落下したと考えられていますね。 では、 この隕石の名前はなんでしょう? 「えっ!?そんなのに名前が…

僕が感動したコトバ

今回は先日触れた、"自助論"の中で僕が感動したコトバを紹介します! それが、このコトバです! "わしは神も悪魔も信じない。自らの肉体と魂の力にのみ全幅の信頼を置く。" これは、古代スカンジナビアの老人が言った言葉だそうです。 どうですか?なにかと…

ツイッターと和歌って似てるんじゃないか

平安貴族は感情が高まると和歌を詠む これは、僕の高校の古典の先生がおっしゃった言葉です。 確かに、和歌には恋愛に関するもの、美しい景色に関するものが多くあります。 そして、その和歌が意味することは あなたのことがとても愛しい!! だったり、 な…

やる気が出ない…という人にオススメな本"自助論"

やる気が出ない… という人や 詩人になるか、でなければ、何にもなりたくない… という人はいませんか? そういう人のぜひオススメしたい本が"自助論"(S.スマイルズ著 三笠書房)です。 この本はとても簡単にまとめてしまえば 自分を助けることができるのは自分…

手段が目的になっていないか

僕は、なんやかんやで英文の音読を毎日行っているのですが、ふと疑問に思ったことがあります。 そういえばなんで英語勉強してるんだっけ? たしか、せっかく受験期には英文がそこそこ読めてたのだから、大学生になって読めなくなるのはもったいない、と思っ…

車輪の下(ヘルマン・ヘッセ 新潮文庫)を読んだらとても不安になった

今日は以前から気になっていた、ヘルマン・ヘッセの車輪の下を読んでみました! そして、読み終わった後の感想を一言で表すと 不安 この一言に尽きます(笑)。 車輪の下という小説をとても簡単にに要約すると、 天才の栄光と転落 といえます。 主人公はとても…

他人の傘を使う人ってどんな人だろうか

僕は、大学生で寮に住んでいるのですが、かれこれ三回くらい傘を取られています(っていうか今取られてた)。 自分の傘を足られると腹が立ちますよね? 僕もそうです。 でも、せっかくなので人の傘を取る人がどんな人か考えてみました。 ①傘を買うお金がない人…