AIが人類を襲う可能性について

AIについての議論がなされるとき、決まって話題にされるのが、その 人類に対する危険性 ですよね? 確かに、人工知能についての危険性について触れられた映画もいくつかありますね。 ターミネーターなどはそのもっとも足るものでしょう。 ここで、今回は僕視…

日本史って結構面白い

ここ最近、僕は勉強の息抜きとして日本史の参考書を読んでいます。 受験期は"全く面白くないな"なんて思っていたのですが、いざ読んでみると結構面白い。 まず、日本史の勉強をすると当たり前ですが、日本という国がどのような経緯をたどって今に至るのかが…

どんな意見にも共感してくれる人がいる

今日はふと思ったことを書いていきます。 タイトルにもある通り"どんな意見にも共感してくれる人がいるんじゃないか"ってことです。 世の中にはいろいろなテーマとそれに対する意見があります。例えば環境問題や政治、宗教など。また、こんな堅苦しいものだ…

偏ってる人って面白い

皆さんの周りにも、 偏ってる、極端だ といわれている人はいませんか? 一般的には"あの人は極端すぎるよね"とあまり良い印象を持たれません。 でも僕はそうは思いません。 僕は、ブログを始めたこともあり、色々な人のブログを読むようになりました。 そこ…

多芸は多芸

"多芸は無芸" ということわざがありますよね。 いろいろなことに手を出しすぎると何も得られないとか大成はしないという意味です。 でも、僕は違うと思うんです。その理由を書いていきたいと思います。 例えば、小学校では野球をやって、中学校ではサッカー…

恍惚と不安をいっぺんに味わう方法

恍惚と不安をいっぺんに味わう このフレーズをどこかで聞いたことがあるという人はいませんか? そう、 前に紹介した森見登美彦さんの "恋文の技術" に出てくるフレーズです! 僕はこの小説が大好きなんですよ(笑)。 さて、 この小説内では ”ナメクジを裸足…

風邪をひいたら無理せず休もう

唐突ですが、皆さんの周りにこういう人はいませんか? 俺今日熱38℃あるwww 結構いると思うんです。熱があったり、風邪の症状が明らかに重いのに学校に来たり街を出歩いたりする人。 皆さんはどう思いますか。 僕は正直、 いや、休めよ って思いますけどね(笑…

実験レポートという苦悩

こんにちは!ganjinです! 今回は理系大学生ならだれでも悩みの種といえる、実験レポートについてです! 今、中高生の方はまだわからないとおもうのですが 実験レポート…ほんとにきついんですよ…。 でも何がそんなにきついかってよくわからないですよね? な…

恐竜を絶滅させた隕石の名前

恐竜が約6500万年前に隕石によって絶滅したというのが現在では定説になっているし、多くの人が知っていると思います。 場所は、メキシコのユカタン半島に落下したと考えられていますね。 では、 この隕石の名前はなんでしょう? 「えっ!?そんなのに名前が…

僕が感動したコトバ

今回は先日触れた、"自助論"の中で僕が感動したコトバを紹介します! それが、このコトバです! "わしは神も悪魔も信じない。自らの肉体と魂の力にのみ全幅の信頼を置く。" これは、古代スカンジナビアの老人が言った言葉だそうです。 どうですか?なにかと…

ツイッターと和歌って似てるんじゃないか

平安貴族は感情が高まると和歌を詠む これは、僕の高校の古典の先生がおっしゃった言葉です。 確かに、和歌には恋愛に関するもの、美しい景色に関するものが多くあります。 そして、その和歌が意味することは あなたのことがとても愛しい!! だったり、 な…

やる気が出ない…という人にオススメな本"自助論"

やる気が出ない… という人や 詩人になるか、でなければ、何にもなりたくない… という人はいませんか? そういう人のぜひオススメしたい本が"自助論"(S.スマイルズ著 三笠書房)です。 この本はとても簡単にまとめてしまえば 自分を助けることができるのは自分…

手段が目的になっていないか

僕は、なんやかんやで英文の音読を毎日行っているのですが、ふと疑問に思ったことがあります。 そういえばなんで英語勉強してるんだっけ? たしか、せっかく受験期には英文がそこそこ読めてたのだから、大学生になって読めなくなるのはもったいない、と思っ…

車輪の下(ヘルマン・ヘッセ 新潮文庫)を読んだらとても不安になった

今日は以前から気になっていた、ヘルマン・ヘッセの車輪の下を読んでみました! そして、読み終わった後の感想を一言で表すと 不安 この一言に尽きます(笑)。 車輪の下という小説をとても簡単にに要約すると、 天才の栄光と転落 といえます。 主人公はとても…

他人の傘を使う人ってどんな人だろうか

僕は、大学生で寮に住んでいるのですが、かれこれ三回くらい傘を取られています(っていうか今取られてた)。 自分の傘を足られると腹が立ちますよね? 僕もそうです。 でも、せっかくなので人の傘を取る人がどんな人か考えてみました。 ①傘を買うお金がない人…

"データベースは結論を出せないんだ"について考えたこと

"データベースは結論を出せないんだ" これは、米澤穂信さんの古典部シリーズの登場人物の福部里志のセリフです。知っている人も多いでしょう。 でも、僕は福部里志がこのセリフを言うたびに疑問があったのです。 なぜ里志はこうもかたくなに自分で結論を出そ…

10代の人にぜひ読んでほしい本"6TEEN"(石田衣良著 新潮文庫)

今回は、僕がかなり影響を受けたと思える本、"6TEEN"を紹介したいと思います。僕がこの本を読んだのは確か中学生のころだったと思います。しかし、とても心に残る本で、今でも読み返しているので紹介しようと思いました。ちなみに僕はこの本を読んで初めて”…

ぼっちがつらいという人に伝えたいこと

今回は”ぼっち”がつらいという人のために書いていきたい思います。 世間では、ぼっちはみじめだとか、かわいそうなやつとか思われていると思います。 ですが、僕はそう思いません。 なぜなら、僕自身一人でいることが多いからです。僕自身は自分がみじめなん…

本を読むのにオススメな時間

こんにちは!ganjinです! ところで、皆さんはどんな時間に本を読んでいますか? 本を読む時間って人によってそれぞれ違いますよね。 ここで今回は、僕がよく本を読んでいる時間を紹介したいと思います! 本を読む時間がないという人も、こんな時間にも読め…

同じ本を何度も読むことのススメ

本は一回通りしか読まない という人いませんか? 僕は同じ本を何回も読みます。 このことをほかの人に話すと結構驚かれます。 同じ本を何度も読む人って意外と少ないんだなと感じたので、今回は同じ本を何度も読むことのメリットを挙げていきたいと思います…

やはり会話において聞くことは大切らしい!

こんにちは!ganjinです! 今日、久々に前に紹介した森見登美彦さんの「恋文の技術」を読んだのですがこんなことが書いてありました! 恋をした男は阿保だから、有益なことを言おうとして必ず無益なことを言う。ただ相づちを打ちながら、真面目に耳を傾ける…

雨の日も楽しんでしまおう!

今日、僕が住んでいる千葉県では雨がかなり降りました。 そのうえ風がとても強かったため着ていた服やズボンがかなり濡れてしまいました。 雨の日は今日の僕のように、「服が濡れてしまうから嫌いだ」という人が多いです。 でも、雨というだけで気分が暗くな…

やっぱ就職したくないな~

大学構内を歩いていると結構スーツを着た人を見かけるんですよね。 見たところまだ若そうだから教授ではない。おそらく事務の方でもないだろう…。 っていうことは…。就活生か…。 皆お決まりの黒いスーツに黒い鞄に革靴。 個性っていったい何なんだろうか? …

どうせ得るならレアな知識を!

この前、常識を知ることはそこまで大切でなないのではないか、ということを書きました。 で、そこで考えてみました。 じゃあ、どんなこと知ってたら得かな? そしてたどり着いた答えがタイトルにある通りです。 そう、レアな知識。少し説明を加えるなら、皆…

常識を知ることは大切か?

今回はまた常識について考えてみました。 ところで、常識について皆さんはどのような印象を持っていますか? 「知っていないといけないこと」、とか、「知らないと困ること」などでしょうか。 しかし本当に知らなくてはならないのでしょうか? 例えば、'境内…

聞き手に回るって大切!

こんにちは!ganjinです! 僕は大学一回生ということもあり、初対面の人との会話が多いです(今はだいぶなくなってきたかな…)。そして、その中には異性の人との会話もありました。 高校生までの僕だったら、おそらく会話がうまく進まなかったでしょう。きっと…

環境って大切

僕は大学に通うにあたって地元を離れることになり、現在は一人暮らしをしています。 一人暮らしを始めてから気づいたことがあるのでそれを書きたいと思います。 小学校から高校までは地元で暮らしていました。もちろん実家で暮らしていました。今思うと、高…

勉強ができなくなっていく過程

こんにちは!ganjinです! 今回は勉強ができなくなっていく過程をまとめてみようと思います。 なぜこんなことを書こうと思ったのか? それは、 僕自身が大学で早くもわからなくなってきたからです(笑)。 勉強がわからなくなっていく人が増えないようにするた…

言えたら少しカッコいい言葉

こんにちは!ganjinです! 今日は、この前のバンコクの正式名称に続いて言えたら少しカッコいい言葉を紹介したいと思います! 今回紹介するのは賽は投げられたということわざです。ここまで来たらもうやるしかないと決心するといった意味で使われることわざ…

本の選び方

こんにちは!ganjinです! 今日は僕がやっている本の選び方を紹介したいと思います。といっても、もっと詳しく言うと物語系の本の選び方です。なんか本読みたいんだけどどんな本読もうかな?と思っている人のお役に立てればなと思います。 早速ですが僕の本…